リンス、コンディショナー、トリートメントの違いについて

年末年始でプライベートやらコラム的なエントリー多くなったところでようやく美容らしい記事を。今年はよりリアルな、見ていただく方に有益な発信心がけていきます。今年もぜひお付き合いくださいm(_ _)m

リンス、コンディショナー、トリートメントの違いについて

あるあるすぎますね。これはもう検索してもらえれば、いくらでも情報満載なのですが、それでも「ムムッ」と感じるところがあったので、美容師としての私の目線で届けられればと。

もはや誰もが知ってるコト

・リンス→髪の表面を滑らかにする
・コンディショナー→リンスより髪の内部に浸透する。
・トリートメント→髪の内部を補修する

たぶんいろんな文章ありますが内容はほぼこんな感じだと思います。

私が生まれる頃までは、日本は黒髪が普通で、シャンプーの洗浄力も強いものが多く、それでギシギシにならないようにリンスで滑らかさを出していたのが、およそ90年代からカラーブーム、パーマのバリエーションも増え、「ダメージ補修」という考えが浸透して「コンディショナー」「トリートメント」へと繋がってきたわけですね。

薬局でも「リンス」ってワードはもうあんまり見ない気が。そのうち過去の言葉になってしまうのかも…

で、違いについては(コレも相当アバウトですが…)たぶんもう誰でもイメージはついてると思うのですが、私が伝えたいのは…

その区分け、ネーミングに明確なルールがあるわけじゃないよ?

ってことです。

違い.comで綺麗にまとまってたので引用させていただきます。

#!001_MicrosoftEdge_User_Default_WebNotes_Microsoft-Edge-Web-Notes-リンス、コンディシ327401234

まとめてみるといろいろ感じますよね。私が感じたのはわかりづら!情報すくな!でした。
でもしょうがないとも思います。成分をどこまでも説明してもくどくなってそれもまた不満につながるとも思うので。

他にも、

「トリートメントしてからリンスしよう」とか、

「地肌には絶対つけないように!」とか、

こ、これはちょっと一概にどうなの?という情報も沢山ありますよね。

やはりベストは信頼できる美容師に聞くこと

やっぱ落としどころはこうなっちゃうわけですが。

体調悪くてどの薬が良いか薬局で自分で探して、本当は違う対処が必要だったりするのに気付かず苦労するよりはお医者さんに診てもらうのが一番安心。

ましてヘアケア剤はほぼ毎日使用するもの。あなたの髪の毛を本気で想う、信頼できる(←ここ大事)美容師さんに聞いてみましょう。

私も正しくお伝えして綺麗な髪の毛からの綺麗なヘアスタイル提供できるように、どんどん学んでいきます。

by
ご予約、お問い合わせはこちら


LINE オフィシャルアカウントです。友達追加していただき、ご予約、ヘアスタイルの相談等、お気軽にご活用ください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください