【あるある】黒染め後のカラーについて

個人的にはだんだん一般でも認識されてきてる気がする。黒染め後のトーンアップ問題。
[adsense]

多分一通り上手くいかなかった体験の情報が広まった&長年コツコツ美容師側のお伝えにより、今はお客様も「しばらく明るくできないですよね?」という意識があるな〜と感じています。

20150108-113057.jpg
と、それでもどうにか明るくしたいという時に絶対出てくるワード、
「ブリーチ」、その次に「脱染剤」

この辺を軽く整理します。

ブリーチ
強アルカリの過硫酸塩を使って髪の毛のメラニン色素をぐいぐい漂白(脱色)。髪の色は明るくなる。カラーリングの染料も割と取れる。
→黒染め後を明るくはできる。
しかしご存知の通り正直ダメージ大。

脱染剤
アルカリの無い、もしくは抑えられた過硫酸塩中心の剤で、カラーリングの染料を除去。
髪の毛のメラニン色素をあまり分解しないようになってる。
実際のところ新生部(カラーされてない部分)も結構明るくなる。
ダメージはブリーチよりはかなり抑えられる。
赤味が残りやすいかな〜(個人意見)

といった感じ。
薬剤なので、完璧なブリーチ、完璧な脱染剤っていうのは無いので、正しい状態判断と知識、テクニックの総合で対応します。

そして黒染めは、就活だったりいろんな環境で必要になるものですが、その後、明るくしたいか、それはいつくらいかなどを共有しておくことが大切。
それを知っておくことで黒染めの時点でも若干のコントロールはできるので。
やみくもに暗くした髪の毛のトーンアップはムラになる可能性大。
ましてやセルフで黒染めしたのを明るくするのはブリーチでも脱染でもかなりハイリスクです。
(どこまでも明るくなっていい、どれだけ時間がかかってもいい、ダメージは受け入れる!という覚悟が必要…)

私も攻めたハイトーンのカラーリング、ズドンと漆黒のカラーリング大好きですが、それを楽しみ続けるためにも、ある程度の計画性は大切ですね。って話。
ご参考ください。

ご予約、お問い合わせはこちら


LINE オフィシャルアカウントです。友達追加していただき、ご予約、ヘアスタイルの相談等、お気軽にご活用ください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください