こんばんは、青森市の美容室「アオノハ」成田です。
年末年末。
営業では楽しくお客様に集中しつつ、この時期って来年の計画and今年の棚卸、分析してたりしてます。
こういうのも大事だからね。
アオノハのビジョンにちゃんと向かえてるのか、良かったこと、もっと頑張んなきゃなこと、様々冷静に見直してます。
でも冷静にって言っても、全然感情出るけど。
特に今年はコロナ諸々だったり、
この時はスタッフがこうでこうで、、とか、
こと時にあのお客様が、、とか。
しみじみです。
そんな中、今年は珍しく「商品」の動きも振り返ってみて。面白かったというか、だいぶハッキリしてたのでちょっとご紹介。
2020年、アオノハではいったいどの商品がよく売れたのか
COTAアイケアシャンプー&トリートメント
不動の定番。
これは毎年間違いないです。
日常で誰もが使うシャンプートリートメント。
なのでまあこれは当然といえば当然。
ここからが今年の明らかな特徴。
この子達。
この3アイテムが今年明らかに伸びました。
mm(ミリ)クリームバター
いわゆる「バーム」。ワックスのようでそこまでのセット力ではなく、どちらかというと今風のツヤ感、ハーフウェット感を出してくれるアイテム。
その中でもバームは少し髪の毛を掴む力、束感をつくる力があるので、ショート〜ボブスタイルで大活躍。
mm(ミリ)オイル
同じmmシリーズのオイル。こちらの方が先に導入してたので、去年から既に人気商品でした。
オイルだけど全然ペットリしない軽い質感。だけどこちらもまた今っぽい束感、ウェット感つくるには欠かせないアイテムです。
イメージより勇気出してちょっと多めがコツです。
ボブ〜ミディアムスタイルの方へ。
B7 AIR
こちら、COTAから元々あった濃厚浸透オイル「B7」の、軽やかバージョンとして今年の秋新登場。
香りも爽やかになって、本家B7を凌ぐ人気急上昇っぷりのB7エアー。
B7共におすすめの使い方は、アウトバスとして「乾かす前」。
髪の量、長さに合わせて2〜4プッシュ全体に馴染ませて乾かすと、なんとも言えない柔らかさ&滑らかさ。
「流さないトリートメントなんか良いのないかな〜」と思ってた方はぜひ一度使ってみてください。
そんな、変わらぬ人気シャンプーと、
時代、トレンドに不可欠な新生アイテムたち。
どちらも手に入れてお洒落ヘアしちゃって下さいね。
ではでは。