「白髪染め」と「おしゃれ染め」???

歩んできた人生の証

「白髪」

あんまり好きな方はいないですよね。

いろいろ研究が進んで白髪のメカニズムが以前よりもかなりわかってきているようですが。

で、よくお客様から頂く言葉。

「まだ白髪染めじゃなくて大丈夫ですか?」


「いつくらいから白髪染めしたほうがいいですか?」

気になりはじめた方にとっては切実ですよね。

ただ、もしかしたら「白髪染め」に対しての認識が違うのかも、と感じたのでぜひ情報共有を。

「白髪染め」と「おしゃれ染め」は違うのか?

そもそもなところですが。
変な話、同じっちゃ同じだし違うっちゃ違うという感じ。どういうことか?

どちらも同じアルカリカラー

(マニキュアでも白髪染めるだろ、とか今は言わないで)
そのマニキュアやヘナなどもありますが、一般的な「アルカリカラー」で染めるということ

大きく違う「目的」 「色素量」

多くのカラーメーカーが、アルカリカラーの中で「おしゃれ染め」ラインと「白髪染め」ラインでのラインナップです。やっぱり分ける。

どちらも狙いは「色を変える(染める)こと」

です。

でも大きく違うのが染める相手

基本、
おしゃれ染めなら「地毛(黒毛)」か「これまでにカラーされた明るい毛」

白髪染めなら間違いなく「白髪」
ですよね。

てことは、

白髪染めの薬剤の色素量はおしゃれ染めに比べてかなり多い
なおかつ
「ブラウン(茶)」の色素をたっぷりもっているんです。

白からスタートなので。
そのぶん明るくするのは苦手な傾向に。

おしゃれ染めの薬剤は明るさのコントロールが白髪染めに対して幅広い
なおかつ
色素が残っている毛に対してなので、色味も選択肢が豊富です。

なのでやっぱり違うといえば違うというわけです。

で、その上でお伝えしたいのが、

単に白髪だから「白髪染め」、白髪がないから「おしゃれ染め」という選択じゃないということ

メーカーによって薬剤の特徴、特性もあったりしますが、例えば、
・黒染めとか、強いトーンダウンの時には「白髪染め」ラインの薬剤を使ったり、混ぜたり、


・白髪も染めたいけど明るめにしたい時は「おしゃれ染め」ラインの薬を混ぜたり

してるわけです。

なので、一概に「どの時点から白髪染めで、それまではおしゃれ染めオンリー」というわけではないんですね。
(はっきり使い分ける場合ももちろんありますが)

大事なのは「どうなりたいか」と、ベストな選択、施術をする為の「コミュニケーション」。

しっかりと沢山ある薬剤を、知識をフル活用してベストなカラーリングをしていくので、安心して素敵な髪色、ヘアスタイルを楽しみましょう!

by
ご予約、お問い合わせはこちら


LINE オフィシャルアカウントです。友達追加していただき、ご予約、ヘアスタイルの相談等、お気軽にご活用ください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください